みなさんは読めますか?

2019.04.03

みなさんは読めますか?

こんにちは今年入ってから2回目のヘルプとなるサカサイです((+_+))

 

当院のような整骨院は、いわゆる「東洋医療」というくくりなのですが、

この東洋医療には気功や漢方、ツボといったものも含まれます。

 

特に整骨院では「ツボ」を普段の治療でも利用することが多く、

患者さんの中でも割と身近に感じている方も多いのではないでしょうか。

 

ただ、ツボの名前は漢字で書くことが多いのですが

これがなかなか読むのが難しかったりします。

そこで! 実は身近で凄い「ツボの漢字テスト」

をおこないます!!

 

大人になるとこういうのってあまりないですよ

この機会にあなたの漢字力(?)、試してみましょう

 

答えは一番下にありますよ(^_-)-☆

 

<初級>

①太白・・・足にあるツボで、血液の生産を活発にするので貧血の方には良いですよ。

②血海・・・ヒザのお皿の横にあるツボで、古い血液が滞っている

③至陰・・・足の小指の爪の付け根にあります。冷えや疲れやすい症状に効きます。

 

<中級>

①卒谷・・・頭にあるツボです。吐き気や気持ちが悪い時には効果的。

②中封・・・くるぶし近くにあります。背中の真ん中あたりが痛い時には押してみましょう。

③肩井・・・首の根元と肩の外側との、ちょうど中間にあるツボです。肩こりに良いですよ。

 

<上級>

①温溜・・・前腕にあるツボです。冷えや食べ過ぎたレッツ・プッシュ!

②肩中愈・・・首の付け根にあります。

③顴髎・・・頬骨の下にあります。顔の血流が良くなるので

 シミやハリが気になる方にはGOODです

 

 

みなさん読めましたか?

ツボ押しは薬と違い、副作用や化学物質が体内に

蓄積することがない治療です。

またどこでもできる治療でもありあすので、

日ごろから積極的に押していきたいですね

 

 

 

 

 

答え:初級ー①たいはく②けっかい③しいん

   中級ー①そっこく②ちゅうほう③けんせい

   上級ー①おんる②けんちゅうゆ③けんりょう



院長