2018.08.22
寒暖差アレルギー
みなさんこんにちは!
スタッフの新田です(*'▽')
突然ですが、みなさんは寒暖差アレルギーをご存知ですか?
季節の変わり目や内外の温度差が大きい環境で、
咳やクシャミ、鼻水などの症状がでるなど、
原因不明の風邪のような症状が出るものは寒暖差アレルギーの可能性があります。
原因としては、およそ7度を超えると起こりやすいといわれる外部の温度差の要因や
仕事で疲れ、ストレス、自律神経が乱れなどがあります。
そんな症状が出たら、耳鼻科に行き薬をもらうというのも手ですが、
当院では腸もみや耳つぼなどで
自律神経を整えたり、マッサージで血流を良くしたり、
などの対策を取ることができます。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお声がけください!
院長