気象病とプチトマト

2018.06.26

気象病とプチトマト

こんにちは!

院長の柳沢です!

 

本日のブログは私と皆川先生の豪華二本立てです!

 

暑い日が続いております(*_*)

今週はずっと30℃超えなんだとか……

皆さん熱中症には気をつけてくださいね。

 

最近は外と室内の寒暖差で体温調整ができなくなり

様々な症状が出る事を気象病なんて言うそうです。

詳しくはこのブログの後半戦皆川先生が教えてくれますよ(^_^)

 

 

 

暑さが苦手な私ですが、

この季節だからこそ楽しんでいるものがあるんです。

 

それは、、、

 

これです!!

プチトマト~(*^^*)

 

院内で地道に育ててます♪

 

夏が苦手ですが、夏野菜であるトマトは大好きです(*´∀`*)

 

夏野菜は栄養たっぷりで体温も下げてくれる効果もあるので

夏にはピッタリの野菜ですね♪

猛暑の夏だからこそ!栄養をしっかりとって夏を乗り切りましょう♪♪

 

では後半戦は皆川先生にバトンタッチします♪

 

 

 

こんにちは!

皆川です(*^^*)

 

先週は雨が続きましたが、

今週は打って変わって梅雨の晴れ間が続きそうですね!

「猛暑 フリー」の画像検索結果

そして今日は30℃超!(゜o゜;

夏のような日差しでとても暑いです!!

 

こういう暑い日はお店や電車、会社内は

冷房で冷やされていますよね(>_<)

屋外と屋内では気温の差が激しくなります!

 

それによって体は不調になりやすいです!!!

 

体の重だるさ、気持ち悪さ、

頭痛、倦怠感、吐き気などが出たら要注意!

熱中症やクーラー病かもしれません!!

 

*こまめな水分補給

*室内に入るときは汗をふき取る

*温度調節できる服装

 

そして暑い夏を乗り切るために普段から

寒暖差に負けないような体作りをしていきましょう♪♪

暑いと何も手につかなくなりますが、、、

治療で代謝を上げることにより

重だるくなった体がスッキリしますよ(*^^*)

 

当院は元気に毎日診療しています☆

 

 

 



院長