2018.10.16
喉の風邪に注意
みなさんこんにちは!
スタッフの新田です(*^^*)
ここのところだいぶ冷えてきましたね。
気温も最高気温で20度前後と本格的に秋になってまいりました。
そんな今流行っているのが、のどの風邪!
皆さんの周りにも、咳をしている方や声が出なくなっている方など
いらっしゃいませんでしょうか?
患者さんに聞いても周りに結構いらっしゃるみたいで、
油断するといつ自分ものどが痛くなってもおかしくないと思います。
そこで、今日は喉の痛みを和らげる方法をご紹介します!
①こまめにうがい
→うがいには粘液の分泌や血行を良くしたり病原体やほこりなどの異物を
粘液と一緒に外に出す効果があります。
②マスクを着用する
→ほこりや冷気、アレルギーの原因となる物質を吸いこむことや、
口の中の乾燥を防ぐことができます。
③喉を潤す・部屋の加湿をする
→乾燥した環境ではウイルスが過ごしやすいため、感染しやすくなります。
また、気道の粘膜が乾燥すると病原体や異物を追い出す力が弱くなります
水やお茶などで積極的に喉を潤して、部屋を加湿するなどして湿度を
保ちましょう。
④刺激物の摂取は避ける
→お酒、辛い物や熱すぎるものは喉を傷つけることがあるので気を付けま
しょう。
⑤カラオケでの歌い過ぎには注意
⑥たばこを吸わない
以上のことに注意すると多少は痛みを抑えることができると思います。
少しでもおかしいと感じたらすぐに薬を飲んだり、病院に行くなどして
早めに対処することが大切です(^^)/
院長